これは特許技術使用許諾・契約を結んだお客様用になります。特許技術使用の契約基本料金は所有する製造プラントの生産力L/月×1円(最低価格3千円/月)で年払いの前払い性です。(中途解約による返金は致しません)
契約いただいたお客様(会員様)には、宿泊費・交通費実費で日当1万円/日(移動日は応談)で技術コンサルいたします。
会員以外の方にも初回無償にて技術コンサル致します。(宿泊費・交通費別途相談)
基本片道150km圏内は無償にてお伺いします。
基本土日のみですが、平日ご希望の際にはご相談ください。
申し込みはこちら
今回の特集タイトル;一期一会の原料油と品質管理
提供サービス | 内容 | 詳細 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
困り事相談 | サイトに随時書き込みをしていきます。 会員様のみにお答えいたします。 |
困り事の相談メールをお願いいたします。 お客様共通の問題についてはサイト上でお答えしていきたいと思います。 |
|||||
技術指導 | プラントの技術指導致します。 品質管理や原料廃油の回収、BDF製造・販売に関して 冬季問題の運営方法等 |
指導可能日はご相談ください。 宿泊・交通費は実費 日当を別途いただきます。 初回無償指導 |
|||||
研究成果の優先的利用の提供 | 今後、共同研究で得た成果の優先的・安価提供 | 冬季問題や、今後の会員様が希望する研究課題について | 研究詳細はこちら | 分析検査の仲介 | 信頼できる第三者機関での分析 | 分析データを元に評価いたします。 |
BDF製造現場で実際あった話
困った事象 | 解決策 | |
---|---|---|
メーカーの製造方法に従ったのにBDF燃料がうまく出来ない | 油が腐っていた為に発生。 腐敗臭がするので、回収する時点で容易に判断できます。腐敗した油は、廃油ボイラー等の助燃材として検討して下さい。 |
|
水が混入した為、石鹸反応が起きた。 プラント投入時や反応前の十分な水分の分離が大事です。 |
||
使える廃食用油の判断方法は? | 常温で固体の食用油の混合した液体食用油は真夏以外使用に向きません。回収先顧客の協力により、なるべく分別していただいて下さい。 AV値はなるべく低いものが理想です。又、東北以北の冬季を考慮に入れた場合、菜種油以外は不向きと云えます。 |
|
AV値はどうやって測るの? | 保健所などで、測定してもらえる筈です。 正確ですが、費用がかかる為、毎回の検査はかなりの負担増になります。 最寄の保健所にご確認下さい。 |
|
簡易試験紙が住友3Mさんや味の素さんから販売されていますが、AV値1〜4までしか、測れません。 | ||
AV値4以上の油はどうやって測るの? | 未使用の食用油と1:1で混合して下さい。 アバウトですが、その際のAV値のおよそ2倍になります。 |
勝手に企画
項目 | 概要 | 備考 |
---|---|---|
バイオタウン構想(企画途中経過) | 休耕地での菜種栽培を軸とした, リサイクルを考えました。 家畜の餌として唯一対応したキラリボシが絞り糟のマーケットの選択肢が広く有効と考えますが知名度の低さや県の取り扱いが奨励品種対象外なのが残念です。 菜の花畑の年単位の輪作作物による体験学習型観光(ソバ打ち・豆腐作り・搾油作業等)と菜の花畑の従来観光を融合させ、又有機無農薬食用油の精製の他に養蜂家との連携で特産品作りをすることにより経済効果が高まってゆくと思います。 |
バイオタウン構想 キラリボシについて |
菜種収穫率90%以上のコンバインがキーポイントの一つです 山形県三川町では70%位だそうです。 後の取材で90%収穫率のキーワードは、種の成熟度、収穫時間にあることが、判りました。 | ||
BDF事業試算 | 実在のBDFプラントの導入試算をしてみました。 事業採算性の成り立つ条件が厳しいようです。 |
事業採算の取れる(儲かる)条件は 1自社内に大量の廃油を持つ 2余剰人員マンパワーを投入可能 3自社内で大半を消費できる 4水処理施設を既に持っている(無水処理も可能です) のような事になります。 プラント減価償却 |
その他
募集について | 内容詳細 | 詳しくはこちら |
---|---|---|
パイロットプラント製造寄付金 | 研究成果をパイロットプラントで実証いたします。 見積もりが出来次第、改めて募集いたします。 |